HOME > 診療内容 > いびき・無呼吸症候群


大げさな装置を毎日使用するのも面倒、快眠・熟睡ができないかと心配


まずは「いびき」「無呼吸症候群」の原因をしっかり理解しましょう
いびき/無呼吸症候群の
いびき/無呼吸症候群の
最大の原因は「舌の沈み込み」です
オーダーメードの精密マウスピースは、「舌の沈み込み」を改善し、
いびき/無呼吸症候群に対して医学的効果が認められています。

いびき対策グッズである鼻腔拡張テープ、マスク、枕、サプリメントなどは、鼻呼吸を促すことを目的にしています。
どれを使用しても「いびき」の原因である「舌の沈み込み」を改善することはできません
どれを使用しても「いびき」の原因である「舌の沈み込み」を改善することはできません
マウスピースにも種類があります

市販のマウスピースは、既に形が決まってしまっており、患者さん自ら型を取るタイプでも、医学的に正しく型取りすることは不可能です。
逆に、症状を悪化させる可能性すらあります。
「いびき」「無呼吸症候群」の治療に用いるマウスピース製作は、歯科医師による医学的な診断が重要です。

(注意)上下のマウスピースが接着してあるため、装着感が悪いことがあります。
市販のマウスピースは、既に形が決まってしまっており、患者さん自ら型を取るタイプでも、医学的に正しく型取りすることは不可能です。
逆に、症状を悪化させる可能性すらあります。
「いびき」「無呼吸症候群」の治療に用いるマウスピース製作は、歯科医師による医学的な診断が重要です。


当院の精密マウスピースは副作用が少なく、できるかぎり快適に毎日使用することができるように設計しています。
不快感を最大限まで抑えて舌の沈み込みを防止することができるのは、当院の精密マウスピースの最大のメリットです。

精密マウスピースの治療は2回で装置のお渡しが可能です
※初診・調整を除く

精密マウスピース治療費
診査・相談料
5,000円
精密マウスピース制作料
66,000円
連携医療機関のご紹介
スムーズな睡眠時無呼吸症候群の検査・診断
当院で「保険適用」のマウスピース治療を受ける場合には、睡眠時無呼吸症候群の診断書が必要になります。
当院は、医科クリニックとの医療連携を行い、睡眠時無呼吸症候群の検査と診断をスムーズに行っております。
かかりつけの先生に診断書を依頼しづらい、スムーズに診断書を書いてもらいたいという方は、お気軽に当院にご相談下さい。