HOME > お役立ち歯科知識♫ > 歯周病の検査
お役立ち歯科知識♫
  • お役立ち歯科知識♫
  • お知らせ
  • 歯周病の検査

    2019.07.03

    みなさんは歯周病の検査を受けたことはありますか?

    歯周病の検査といえば歯肉(歯茎)をチクチクされる検査というイメージが強いかと思います。ですが、歯周病の検査は歯と歯肉の深さ(歯周ポケット)を図る以外にも検査があります。
    まず一つ目は歯の動揺度(歯の揺れ)です。
    歯周病が進むと歯槽骨という歯の土台となる骨が溶けてなくなっていきます。
    その歯槽骨という骨が少なくなればなるほど歯は揺れていきます。その揺れの度合いを測る検査です。

    二つ目は出血の有無です。
    歯周組織の破壊が進むほど沢山の歯茎が出血します。出血の有無はお口の中の炎症の度合いを示します。

    そして三つ目はレントゲン撮影です。
    普段は歯肉に埋まって見えない歯槽骨の減り具合や骨密度を目で見て確認することができます。
    またデンタルX線という小さなフィルムで撮影し、3.4歯だけを部分的に詳しくみることができるものは、歯肉の中の歯石までもを見つけることができます。
    CTであれば、歯周病菌によって溶かされた歯を支える骨がどのような状態なのか、三次元的に把握することができます。

    このように歯周ポケットを測る検査以外にもさまざまな検査があり、どの検査も歯周病の診断には必要不可欠な検査です。
    当院ではこの全ての検査を実施しております。より正確な治療のためご協力をお願い致します。

    歯科衛生士長 黒宮実桜

    ページトップへ