HOME > お役立ち歯科知識♫ > 噛み締め癖は要注意?
お役立ち歯科知識♫
  • お役立ち歯科知識♫
  • お知らせ
  • 噛み締め癖は要注意?

    2019.05.29
     「よく噛む」ことはとても大切ですが、「噛み締める」ことはよくありません。
    この噛み締める癖は歯を失う大きな原因のひとつになっています。 噛みしめ癖は「Tooth Contacting Habit(歯列接触癖)」と言い、その頭文字をとって「TCH」と呼ばれています。 噛み締めるというと奥歯に力を入れて食いしばってるようなイメージですが、実は口を閉じている時に上下の歯がついてしまうだけでTCHなのです。
    TCHの人は上下の歯がつくのは当たり前だと思ってしまいますが、本来であれば口を閉じた時に上下の歯は当たりません。 大切なことなのでもう一度言います。
    「口を閉じた時に上下の歯は当たりません」 1日の中で食事や会話などをする時間も含め、上下の歯が接触するのはトータルで20分程度なのです。
    しかし、TCHにより接触時間が長くなると歯に負担がかかって弱くなるのはもちろん、あちこちの筋肉や関節に負担をかけて顎関節症になったり、肩こりなども起こりやすくなります。 TCHの原因の1つとして噛み合わせが悪いことが挙げられます。
    上顎前突(いわゆる出っ歯)や下顎前突(受け口)の人は噛み合わせが悪いということを自覚しやすいかもしれませんが、見た目には合っているようでズレているというケースも少なくありません。
    奥歯で噛むと上下の歯が当たらない、いつも同じ場所がかけるなどの症状がある方は、噛み合わせが悪い可能性があります。
    また、歯が痛くて歯科医院に行ったけど、何も問題ないと言われてしまった方 夜中に歯ぎしりを指摘されたことがある方 こういった方も要注意です
    歯科衛生士 相澤愛梨
    ページトップへ